取得可能な資格
取得可能な資格について
体育学科では専門科目の単位を修得することで様々な資格、受験資格を取得することができます。
また、文理学部では大学を卒業し学士の資格を得るための総合教育科目や各学科の専門科目などにプラスして履修・修得するカリキュラムとして5つのコース科目を設置しております。
5つのコース科目の中でも教員免許を取得するために「教職コース」を履修する学生が多く、体育学科でも多くの教員志望の学生が履修しています。
文理学部では所属学科の教員免許を取得することはもちろん、他学科の授業単位を修得することで他教科の教員免許も取得できます。体育学科の学生も保健体育のみならず、他教科の教員免許を取得しています。
教職コース科目について
中学校・高等学校などの教員を目指すコースです。
本コースで所定の単位や実習を修得すると、中学校教諭と高等学校教諭の一種免許状が取得できます。
また、玉川大学通信教育課程との連携により「小学校教員養成特別プログラム※」を開設し、小学校教諭二種免許状取得の機会も設けています。
詳細は文理学部教職センターにお問い合わせください。
取得資格一覧
取得可能な資格 | 資格内容 | 取得の流れ |
---|---|---|
中学校教諭一種免許状(保健体育) | 中学校における保健体育の教員になるための免許。 教員養成に関しては体育学科HP 教員養成 もしくは 文理学部教職センターHP をご覧ください。 | 必要な単位修得 |
高等学校教諭一種免許状(保健体育) | 高等学校における保健体育の教員になるための免許。 教員養成に関しては体育学科HP 教員養成 もしくは 文理学部教職センターHP をご覧ください。 | 必要な単位修得 |
日本スポーツ協会公認競泳コーチ3 | 水泳競技における専門的な指導能力を活かし、競技者の育成にあたる。広域スポーツセンターが実施する地域スポーツクラブの巡回指導に協力し、より高いレベルの実技指導を行う。 | 必要な単位修得 |
日本スポーツ協会公認 アシスタントマネジャー | 総合型地域スポーツクラブ等において、クラブ会員が充実したクラブライフを送ることができるよう、クラブマネジャーを補佐し、クラブマネジメントの諸活動をサポートするための資格。 ※在学中に検定試験を受験し、合格することが必須となります。 | 必要な単位修得 ▼ 検定試験 |
日本スポーツ協会公認 スポーツ指導者養成講習会 免除適応コース | 共通科目Ⅲコースの講習会が免除となる。 | 必要な単位修得 ▼ オンライン試験 |
日本パラスポーツ協会公認 初級パラスポーツ指導員 | 障がい者のスポーツ参加のきっかけ作りを支援する。健康や安全管理に配慮した活動を行い、スポーツをすることの喜びや楽しさを伝える役割を担う。地域の大会や教室など、スポーツ現場におけるサポートを行う。 | 必要な単位修得 |
日本サッカー協会公認C級コーチ | アマチュアチーム及びアマチュアレベルの選手(子どもから大人)を指導できる人材を養成すると同時に、指導者としての基礎を築き上げる。 | 必要な単位修得 |
JATI認定トレーニング指導者資格 | 対象や目的に応じて、科学的根拠に基づく適切な運動プログラムを作成・指導するために必要な知識を習得したと認められた方に授与される。スポーツ選手や一般人を対象としたトレーニング指導の専門家として活動するための基礎資格として位置づけられる。 | 必要な単位修得 ▼ 認定試験 |
日本キャンプ協会公認 キャンプインストラクター | キャンパー個人やグループに対して、キャンプのプログラム等の指導を行う役割を担うことができる指導者として認められる資格。 体育学科専門科目の野外実習(キャンプ)を受講後、試験に合格することで資格を取得できます。 | 必要な単位修得 ▼ 認定試験 |